https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは。クロスジョブ堺の月城です。 朝晩すっかり肌寒くなってきましたね。この時期が一番服装に迷ってしまいますが、寒暖さがありますので風邪をひかないように心がけています。   さて、10月20日 (金)に SMIS「障がい者支援の未来について一緒に考える勉強会」に参加しましたので報告します。   勉強会では、「佐賀県産業スマート化センター」様のDX推進の取り組みについてご紹介いただきました。   DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か。   企業などがAIやIoT などの先進技術を活用しビジネスや業務を変革し、生産性を向上することを言い、現在では、多くの企業が専門部署の立ち上げやツールの導入といった取り組みを進めています。 難しい言葉が並んでいますが、要はデジタル化が進んでいるということです。 私達の日常生活にもすでにDX化は進んでいます。例えば、セルフレジ、デリバリーサービス、モバイル決済、サブスクコンテンツなど… これを聞くと、なるほどな、便利だなと思いますよね。   勉強会では、実際に佐賀県でDX推進に成功した企業の事例を拝見することができ、伝統は守りつつも変革は必要。その両立がとても大事なんだなと知ることができました。   デジタル技術の進歩によって市場のニーズも変化しており、今までの働き方から変化してること、現代のビジネス環境に対応していける人材育成が必要不可欠です。   今回の勉強会でご紹介いただいた佐賀県だけでなく、色んな地域でDX推進が進んでいることを知ることができました。   DXは、より便利で効率的な生活を送る上でも欠かせないものとなっています。デジタル化が進めば、働き方もどんどん変化していき、企業から求められる人材も今までとは変化していき、新たな人材育成が必要となってきます。   この流れに遅れることなく、各地で取り組まれている情報をすばやくキャッチし、勉強会や研修会で意見交換などをしながら、クロスジョブの支援にも取り入れていきたいと思います。 熊本のSMIS様、勉強会に参加させていただき、ありがとうございました。