https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

初めまして、2020(令和2)年2月からクロスジョブ堺事業所で働かせていただくこととなりました谷口 将太(たにぐち しょうた)と申します。 社会人2年目、就労支援歴1年目のド新人ではございますが、今まで培って知識と前職の多少の経験を活かして、利用者の皆様とご家族様、さらには企業様と共に将来を見据えた就労支援ができるように精進して参りたいと考えています。   入職後、初めてのブログ投稿となりますので、何を書こうかと思案しましたが入職前に就労支援に関して勉強していて思ったことを書いていこうと思います。入職前に私はこのようなことを考えました。「障がい者の就労支援の“障がい者”って何だろう?」と。なので、まずは“障がい”の分類を勉強するところから始めようと思いました。 調べてみたら身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者、難病を持っている方など様々でした。その中でも「発達障害」は多種多様で発達障害者支援法によると「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥・多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」と定義されています。学生時代に聞いたことがあるものがほとんどでしたが、実際に「発達障害」の方と接する機会は無かったので、まずはそれぞれの障害がどのような症状があるのかを学んでいきたいと考えます。   少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!