https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは、堺の徳谷です。 在宅勤務も5日目。だんだんとリズムが出来てきたように思います。   まずは読書報告。『障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ』を書き上げ…。 開拓の目星をつけるべく、求人を検索し…。 体験実習の振り返りのために、企業様を訪問し…。   の3点を行いました。 まとまった時間を確保しないと先送りしがちな業務にも手が届く、というのは在宅勤務のメリットですね。反面、職場に置いてある情報を自宅で閲覧出来ないことから来る不便さもあります。ただ、これは… ①現代のシステムを十分に活用できていない、僕の問題。(名刺アプリ等で紙→データで共有可能) ②他機関・企業間でのテレワーカー同士の了解が得られていない社会モデルの問題(電話⇔メールの中間のようなツールが、今の状況が続くことで開発されるかも?) と、思い始めてもいます。   テレワーカーという当事者になってみないとわからない、共有できない課題を実感して。 共通課題について話し合って発展させていく、という、とても発展的な途上にいるような気もします。 スマホ1台がこんなに仕事に役立つとは思ってもいませんでした。   「仕事:プライベート」 をきっちり分けるのがストレスコントロールの基本のように感じていましたが、テレワークは真逆のフリーランス的、あるいはその中間のような基準が必要なのかもしれません。テレワークで就職された利用者様もいらっしゃいます。常に先駆者は身近に居るもの。何事も勉強だなーと感じる日々です。