https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは、堺の立川です。 2月も半分が過ぎて、先週の土日は春なの…?と思うくらい、ぽかぽかでしたね。私はどの季節も楽しめるのですが、春が一番好きです(花粉症になったら嫌いになっちゃうかもしれませんが)。とはいえ、2月はまだ「早く春こないかなあ」とぼやきたい時期なので、もう少しぽかぽか陽気はゆっくりしててもいいんだよ、と思って過ごしていました。   さて、出遅れましたが、第12期の研修報告です。 今回は、米子の福本さんも新しく加わり、久しぶりに同期の皆さんの現状や、皆さんご自身のお話しをたくさん聞くことができました。 研修の中で、自分の取説を作る、ということをしたのですが、ひとりひとり書き方も、もちろん内容も違っていて、とても面白かったです。会う機会もまだまだ少ないので、知らない事ばかりなのですが、その人自身の取説と、私から見たその人の印象が違ったりもしました。これから「その人らしさ」が見えてくるのが楽しみです。 取説の感想で、福本さんが、「取説というテーマだけでも、自分をこう扱ってほしい、という話をする人もいればそうじゃない人もいて面白い」とお話しされていたのが印象的でした。 私は取説と聞いたとき、「自分はこういう人間なのでこう扱ってください」というよりも、「自分はこんな人間です。自分のことは自分でこんな感じで扱ってます。お好きにどうぞ」みたいな感覚で取説を作りました。自分のことを、取り扱ってほしいと考えがそもそもなかったのかも…とか、最近よく見る「自分の機嫌は自分で取る」といった考えが、自分の思考の中に組み込まれていたのかも…など、自分を改めて確認するきっかけになりました。 また、今抱えている不安を話し合う時間を設けて頂いたのですが… 実は、2月に入ってから、漠然と「こんなかんじで振り返りしてていいのかな?」「これは共有すべき?しなくても大丈夫?わざわざ共有するほどのことでもない?」といった、ちいさなもやもやが自分の中にいて、「今日は忙しそうだから明日聞いてみよう」を繰り返し…気持ちがざわざわしたまま研修を迎えておりました。 その結果、悩みや不安はない?と聞いてもらったタイミングで、自分の中でも整理のついていない「聞くこと」に対する悩みを思いのまま投げかけ、「???」みたいな空気を作ってしまった気がします。帰り道は、考え無しに話すのはよくなかったかも…とひとり反省会をしていました…笑 ですがその後、札幌の田澤さんが、研修報告として、田澤さんご自身が「聞く」ときにされている工夫を記載して下さったり、個人的に鳳の百中さんがアドバイスを伝えて下さったりして、とても嬉しかったです。 自分だけが悩んでいるわけじゃないこと、悩みがわかりやすい形になっていなくても、とりあえず投げかけてみてもいいこと、そしてそれに対して応えてくれる誰かがいるということを、知ることができてとてもよかったです。 毎日、これで合ってる?これで大丈夫?の連続ではありますが…利用者さんにもお伝えしている、「自信を持って大丈夫!」な面と、「念のための確認」を意識して、利用者さんにより良い支援ができるよう、頑張っていきたいと改めて思っています。また、代表からも「1年目は学びの年」と言っていただいているので、わからないことや不安なことは確認をして、できなかったことや間違うことに対しては、焦らず向き合っていきたいな、とも思います。楽しむ心を忘れずに! ですので…ブログに書くんじゃなくって、「終礼で言ってくれたらいいよ」と言われるかもしれませんが… 堺の皆様、また色々と聞くときや、確認させて頂くときに、「何言ってるかわかんないな…」みたいなことが多々あると思いますが、優しく見守っていただけると幸いです。今後も「もっとこうしたらいいよ」という所があれば、またご指導よろしくお願いします…!! つくづく、利用者さんと共に、自分も頑張らなきゃな~と思うことばかりです。自分も同じだからこそ、利用者さんの気持ちに寄り添って支援ができたらな、とも思います。一緒に頑張りましょう~! (研修前のもやもやは、ちゃんと確認して解消できています!)