https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

こんにちは!堺の山口です。 昨日の会議後に事業所のみんなでオンラインで研修を受けました。 今回は定着支援についての勉強でした。 私自身、担当している方が就職されたり、就活に入っている方々がいるなかで知っていきたいポイントでした。 ※精神障害の方の定着ポイントについて ◎本人を知る ⇒具体的な不安は何かを知ることで対策がとれるとのこと。 ⇒これは事業所内での訓練でとても大事になると思いました。普段の訓練や関わりのなかでアセスメントをとること、本人自身が自分のこと理解するためのサポートをすることが関わりのなかで必要になってくると思いました。どんな場面でどんなことが起きるか、など。 ◎キャリア形成 ⇒毎日同じ作業を繰り返すだけでは見通しが持てず不安になる。 ⇒キャリアアップができるような仕組みつくりが必要になってくる。短時間から働きはじめて慣れてきたときに、少しずつ時間が増やせるのか、業務内容はステップアップができるのか。 ◎キーパーソンの確立 ⇒直属の上司や身近な従業員がキーパーソンになることがいい。そのためには受け入れ体制や仕組みつくりが重要になる。 ※発達障害の方の定着ポイント ◎できていること、会社が求めていることのすり合わせを行う ⇒本人の思いを聞き取ること、会社の思いを聞き取ることが支援者の役割 ◎離職理由が「不明」という方が多い ⇒気づいたら辞めていた、なんでかわからないけど退職になった、というケースが退職理由で一番高いとのこと。 退職理由が不明が一番多いということを初めて知りました。ご本人が現状の理解が難しかったり、自分の思いを話せる先がなかったのかな?と思いました。 自己評価と会社評価をすりあわせていく時間は、ご本人の自信につながったり、会社の方に本人のことを再度知ってもらう大事な機会になる思います。 これからの支援のなかで、支援者としての役割、会社の方の役割、などしっかりと役割分担をして本人のサポートをしていけたらと思いました。また、事業所内の関わりやアセスメントの重要性、会社の方との関わり方でキーパーソンの確立やキャリア形成の組み立てが大事になると思いました。現在就職されている方の振り返りと、これから就職される方の支援についてチームで相談をさせてもらいながらすすめていけたらと思います。