https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
こんにちは。クロスジョブ堺です。
2月は記録的な寒波に見舞われ、大阪でも雪が降り続く厳しい寒さとなりました。
このような寒さの中ですが、通所や施設外就労、実習への参加者は増加傾向にあり、皆様の意欲を感じます。
それでは、遅くなりましたが、昨年12月と今年1月の事業所報告です。
■就職者情報
【2024年12月】
就職者:1名
トライアル雇用:0名
【2025年1月】
就職者:1名
トライアル雇用:0名
■利用者の状況(就労退所者/新規利用者/契約者)
◇12月:1名/0名/11名
◇1月:1名/0名/10名
12月はアパレル店のバックヤードで就職された方が1名、1月は主に家電等の保守、修理、販売をしている会社の倉庫内作業で就職された方が1名いらっしゃいました。
■企業見学、実習の状況(人数/企業数)
◇12月(見学:4名/4社 体験実習:0名/0社 雇用前実習:2名/2社)
◇1月(見学:2名/2社 体験実習:2名/2社 雇用前実習:0名/0社)
様々な企業を見学し、作業体験ができるのは、クロスジョブにいる間の貴重な機会です。ぜひ積極的にご参加ください。
お忙しい中、見学を受け入れてくださいました企業様に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
■見学者、体験利用者の状況(見学者/体験利用者)
◇12月:0名/0名
◇1月:0名/0名
見学や体験利用の方はいませんでしたが、支援学校から2名の方が実習に参加いただきました。
見学や体験は随時受け付けておりますので、ご連絡お待ちしています。
■取り組み
1.壮行会
12月中に就職が決まられたTさんとSさんの壮行会を実施しましたので一部ご紹介します。
★Tさん
仕事内容:アパレル店のバッグヤード
就職後にがんばりたいこと:自分から質問や提案をすること。
就職の決め手になったポイント:接客できる機会があるか、落ち着いた環境で一緒に働く人の雰囲気や質問のしやすさが良かったから。
★Sさん
仕事内容:電機メーカーの倉庫内作業
就職の決め手になったポイント:雇用前実習に参加されたときに仕事内容、仕事の進めやすさ、報連相の時の相手の対応が自分に合っていて実習でやった際に、「これなら長く続けられるかな」と思えたところ。
それぞれの就職者の記事もぜひご覧ください☆
Tさん「こちら」
Sさん「こちら」
2.1月22日に地域の支援学校と連携し、SST講習を行いました。
高校1年生の皆さんが教室に入ってくるときに「おはようございます!今日はよろしくお願いします!」と元気いっぱい気持ちよくあいさつしていただきました。
「身だしなみ・あいさつ・報連相」をテーマに一緒に考えたり、報連相の練習をしました。これから実習に参加されるときには「そういえば前にこんなこと言われたな」と思い出していただければ嬉しいです。
\まだまだ空きがあります/
☆随時見学や体験利用のご案内をさせていただいておりますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
※見学問い合わせ先
☎:072-225-1540
☆Instagramも更新中☆