https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

3日間実習に行きました。作業に関しては、商品の品出し、ダスタがけ、商品の前出しの三つの作業を行いました。  商品の品出しに関しては、ダンボールに入っている商品を棚に置く、その時に古い商品を先に出して新しい商品を棚に置くという作業をし、しっかりジャンコードを左から右へと見て下へ行き、次に逆に見て行くという事で、特に詰め替え商品に関しては斜めに置くという事で、初めは置き方を間違ってしまいましたが、その後は間違えずに置く事が出来、しっかり奥へと押しながら商品を落とさずに置く事が出来て良かったです。また、棚が高い所を「定番」、低い所を「プロモーション」と呼ばれているという事で、その事を理解し、置く場所を間違えずに置けて良かったです。  ダスタがけに関しては、横からやって次に縦をしましたが、しっかり端から端へとかける、途中の最も短い所に関しては手首を回しながらかけるという工夫をし、作業スピードに関しては、一日目は作業時間が1時間と決まっているのに1時間以上かかってしまい、次の作業が出来ませんでしたが、二日目と最終日はちょうど1時間で清掃出来、次の作業に入る事が出来て良かったです。  商品の前出しに関しては、商品を置く時に、文字が見えるように置くという事で、しっかり置く事が出来て良かったです。逆に難しかった事は、棚ごとによって置き方が違うという事で、賞味期限が古い商品を一番前の一番右に置き、新しい商品をその下に置いたりするという作業であり、難しかったです。  職場と人の雰囲気に関しては、店の中はやや広めでしたが、商品ごと綺麗に置かれていて気持ちよく、従業員も店員さんも優しく話しやすかったです。  最終日に振り返りをして、良かった点と悪かった点を言ってもらい、良かった点は、どの作業に関しても真面目に取り組めていたという事、悪かった点は、作業説明中にメモをしていなかったという事だと分かったので、メモをするように言われました。  今回の実習期間はわずか3日間と短かかったですが、色々と分からない事も学べて良い経験になったと思いました。