https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
このブログでは、YOZI農家さんに企業実習に行ってどうだったかを話していこうと思います。YOZI農家さんは有機栽培で野菜を育てておられる農家さんで主に小松菜、ほうれん草です。6日間だけ実習をさせて頂いて時間が8/3~8/4までが6時30分~11時00分まで
8/7~8/10までが6時30分~13時00分まで作業をしました。作業内容は、野菜の収穫、
調整作業、ハウスの草取りをしました。
野菜の収穫作業は、スピードが大事で朝まだ気温が高くない時に収穫をしないと野菜がしおれてきてしまうからです。初日はスピードを速くしてすることはなかなか大変なのでまずは丁寧に作業をしてみようと言われたので丁寧にすることを意識して作業をしました。最初の方では、野菜を収穫するときに1つ2つずつしかカゴに入れる事が出来ませんでしたが最終日では作業にもだいぶ慣れてきて4つ5つずつカゴに入れれるようになっていました。作業スピードもだいぶ速くなっていました。
調整作業は、野菜の葉の部分が痛んでいたり虫に食べられていたらその部分を取ったりすることをしました。最初したときはどの葉をとればいいか分からなくて難しく感じて相談しながらやっていましたがだんだん作業にも慣れてきて最終的には、あまり相談しなくても出来るようになっていました。
ハウスの草取りは、ハウスの中に生えている草を鎌を使って1つ1つ根っこごと取って根っこに付いている土をはらってカゴに入れていくことをしました。ハウスの中がとても暑いので体中から汗がだらだら出てきて大変でした。地面の土も凄く熱いので草を刈るのが凄く大変で地面が熱すぎて足をつけてすることが中々ハードでした。足を沢山使う事が多かったので凄く足が痛くなりました。実習の経験を忘れずこれからも頑張っていきたいです。実習の感想はこれで終わります。ご愛読ありがとうございました。