https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
こんにちは。米子事業所の堤田です。
新年を迎え2週間程度しか経っていませんが正月がずいぶん昔のように感じるくらい、濃い時間を過ごしています。
さて、そんな中で、ようやく1月16日に米子地域でクロスジョブ障害者雇用促進フォーラムを初開催することができました!
このフォーラムは、クロスジョブ本部のある大阪では3年間の継続就労者の表彰式と併せて毎年開催しています。
3年継続しておられる就職者の方の嬉しそうな笑顔や少し誇らしそうな表情などを拝見すると、こちらまで元気をもらえるような本当に素敵な会だと個人的には感じています。
2017年に就労移行支援事業所クロスジョブ米子として開設以来、今年度初めてその3年表彰対象となる方がいらっしゃるということで、フォーラム開催の準備を進めてきました。
当初は障害者雇用支援月間である9月に開催予定で動いておりましたが、コロナウイルスの蔓延により1月に延期に。
しかし1月にも感染拡大となってしまったため、急遽規模を縮小した形で、利用者様と就職者の有志の方のみご参加いただく形での開催となりました。
ご参加を検討いただきました皆様方に、度重なる延期や変更となりご迷惑をおかけいたしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
表彰予定であった方の出席も困難であったことから表彰式自体も執り行うことが叶いませんでしたが、利用者就職者の方々総勢18名にお越しいただき、皆で語らいながら楽しい時間を過ごさせていただきました。
日曜開催ということで、本来であれば習い事ややりたかったことがあった方も今回のフォーラムの出席を優先してくださったお話なども聞き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
グループワークでは、現利用者から就職者に質問をされたり、就職者が現在困っていることなどを相談したりと活発に意見交換を行い、終始皆さんが笑顔でおられた姿が印象的でした。
職場では緊張感もあったり、なかなか個人的なことを相談もしづらさもあるものだと思いますが、職場とは離れたコミュニティで、それぞれの道でお仕事を頑張っている同士と肩肘張りすぎなくても良いような関係づくりに少しでもこういった機会が役に立てていたら嬉しく思います。
お越しいただいた利用者ならびに就職者の方々、本当にありがとうございました。
そして、本来ご出席を予定してくださっていたご本人様、企業様方にもフォーラム開催に向けた動きとして多大なご協力をいただいておりました。この場をお借りいたしまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。