https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

誰でも参加グループワーク 『サポートブックを作ろう』   参加者:6名   目的:サポートブックとは何かを確認し、今の自分が書ける範囲で作ってみましょう。   サポートブックとは? クロスジョブの重要秘密です。 詳細はクロスジョブを利用してからです!   スタッフが作ったサポートブックを説明する様子を見ましょう (J社施設外就労で行う実習を想定して作成)   良かった点 ・発言がゆっくりで聞き取りやすかった ・最初に「●点あります」と発言項目数を明言していた 何点あるかを伝えるとわかりやすい   サポートブックを作ってみよう 施設外就労を想定してサポートブックを作ってみよう。   サポートブックの発表をした人の感想を言ってみよう! Tさんの発表 ・読み間違いをしっかり訂正していた。 ・声量が丁度よく、ゆっくり読んでいたため聞き取りやすかった。 ・「secret」を具体的な理由含めて分かりやすく書けていた。   Mさんの発表 ・きちんと具体的に障害・特性について記載していた。 ・想定される状況と対策について詳細に書かれていた。   今回のグループワークの感想 ・グループワークの参加は今回が初めてだったので、話をききながらの文章作成は難しかった。 ・これから自分も作成していくサポートブックの練習や具体例を知る事が出来てよかったです。 ・勉強になりました。今後の就職活動や面接に活かせそうだと思いました。他の人のサポートブックの例を知れたのが良かったです。 ・自分の得意な事、苦手な事を相手に伝える上で、何を伝えるのが重要かを学ぶことができた。 ・書き方の振り返りができ、今後またサポートブックを書く際にスムーズに行えそうだと思った。   感想・雑記 毎度おなじみ、札幌事業所議事録担当、Oです。 本日は8月の終わりになってようやく夜の気温が落ちて眠りやすくなりました。熱中症などを避けるためにも気温はもっともっと落ちてほしいですね。   今回のグループワークではサポートブックという、クロスジョブ独自の取り組みについてグループワークを行いました。 内容について詳しく書くことができないのは少し残念ではありましたが、雰囲気が伝わるように書く事が出来ていれば良いなと思います。 今回もお読みいただきありがとうございました。