https://crossjob.or.jp/map/
https://crossjob.or.jp/link
クロスジョブ福岡の利用者のOです。
私は8/22から8/31日間中の、7日間、二度目の企業実習に行って参りました。
今回は、医療福祉専門学校で、いわゆる一般企業とは異なる環境での実習でしたが、普段見ることができない学校での事務作業を見ることができた良い機会となりました。
実習での主な業務は「スキャン作業」です。過去の技能試験問題を各級ごとにスキャンし、指定されたパソコンのホルダーにタイトルを付け保存していく作業です。ほぼ、立位での作業で、PDFファイルを確認しタイトルを付ける作業は、想像以上に体力も神経も使いました。1日目は複合機の使い方を覚えながらの作業であったため、不慣れな点が多く、きれいにスキャンできないことも多かったです。そこで自分なりに、工夫し、自分に合うやり方を見つけるようにしました。2日目からは、少しずつ上手くいくようになり、作業効率も上がりました。また、学校事務について実際の作業を見せて頂いたり、授業を一部体験させて頂くなど作業以外の体験もさせて頂きました。
今回の実習の課題は①「報告・連絡・相談」を意識して行う②適時、休憩を取り集中力の維持に努める③コミュニケーションの構築でした。
①の「報・連・相」では、仕事の開始前に担当の方と、業務進行確認や報告のタイミングについて打ち合わせ行い、事前に確認をすることで迷いなく作業が行えました。②の休憩については、実際、休憩とは言えませんが、疲労を感じたら、デスクでのパソコン作業に切り替えたりなど、異なる業務を行うことで気分転換に努めました。③コミュニケーションについては、性格的に緊張しやすく考えすぎる点があり、スムーズに行うことができませんでした。
実習後の振り返りでも、「笑顔」を練習し自信をもって行動することが大事とのアドバイスを頂き、今後の課題となりました。
2度目の実習を終えて、「事務」という職種は自分に向いていると認識できましたし、学校という職場についても興味が湧きました。また、コミュニケーション能力については、今後の課題だと感じました。
最後にこのたび実習を受け入れて頂きましたF医療福祉専門学校様、有難うございました。