https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

みなさんこんにちは! 福岡の片田です。 最近、スポーツのワールドカップを観るのが楽しみです。 やはり本気の熱い戦いは、勇気や元気をもらいますね!   さて、今日はワールドカップにちなみ、ワールドワイドに「アメリカの個別支援計画」についてです。 ある方からちょうど1週間前に、このことについてお伺いしました。 1分あるかないかのエピソードでしたが、ここ1週間ずっと考えを巡らせていました。   個別支援計画とは、ご本人のニーズや希望に合わせて、支援方法を具体的に記したものです。 これが、日本とアメリカとでは大きく違うというお話しでした。   もし、重い障害を抱えた子どもが将来宇宙飛行士になりたいといったら、あなたはどのような支援計画を立てますか?   残念ながら今の日本では、重い障害を抱えた子どもに対し、宇宙飛行士になるためのプロセスを含めた計画を立てる人は多くないそうです。   しかしアメリカでは、違います。 たとえ実現が難しいとわかっていても、その想いを受け止め、そのために今できることがあるはずという視点を持ち、計画を立てていくそうです。私がその子どもの親だったら、そういう計画を立ててもらいたいと思いました。   アメリカの個別支援計画は、短所より長所に重きを置かれていることは耳にしていましたが、まさか宇宙飛行士になるためのプロセスを織り込んだ支援計画を立てているとは驚きでした。さすがアメリカ!!!   そのような感覚、考え方が、日本でも当たり前になってほしいと、切に願っています。 そしていつも心の片隅にこのエピソードをおいて、支援をしていきたいです。   ここまでお読みいただき、ありがとうございました。