クロスジョブで働くスタッフは、日々の活動の中で色々な事を学びながら利用者さんのサポートを行っています。
そこには業務に対する気付きや悩みだったり、利用者さんとの触れ合いで感じる感動ドラマがあったりもします。
また、施設を利用する障害がある方々は、当事者にしか分からない悩み事や思いがあります。それらを、職業訓練を通じて社会に対する期待や思いを明確化出来るように努力されています。
そんなひとりひとりの想いがサイト内の「スタッフの一日」や「利用者日記」に綴られています。
日記に書かれている内容については、クロスジョブからの指導や誘導は一切ございません。スタッフや利用者さんのありのままの想いがつづられています。
それらをピックアップして漫画にて紹介させて頂くのが「十人十色」です。
普段の何気ない呟きであったり、ある出来事の回想であったり、自分が置かれている現状への不安や不満で合ったり等々。あくまでの個人的な感想や意見であったりします。
この十人十色では、クロスジョブで働くスタッフの日記を通じて発達障害や高次脳機能障害など、見た目からは分かりづらい脳機能の障害の方々への認識が深まればと思う次第です。
何気ない風景から、何かを感じ取って頂ければ幸いです。