【阿倍野GW】面接の報告

こんにちは、阿倍野事業所の村上です。

夏のような暑さかと思いきや3月の寒さが戻ってきています。桜もびっくりですね。

季節の変わり目で不調になりやすい時期ですが、皆様お体にはご自愛ください。

 

久しぶりですが、3月9日のグループワークの内容をご報告します。

 

今回のテーマ『面接報告』

参加者  4名

スタッフ 1名

議事録  N

 

◆面接報告(Oさん)

・HWで見つけてすぐ相談 面接へ➡障がい者求人 有期だが更新有り

 

・3月4日 14:15予定だが早めに駅着(12時頃) ➡携帯に直接かかってきた

 周りを歩いたりしていた インターホン確認し、衣服店(隣)をウロウロ➡ファミレスで昼食

 

・14時インターホン 3Fに案内されエレベーター降りた所で「3日の方?」と聞かれ

  「違う」と言うと食堂で待機 10分後 会議室に案内され開始

 イレギュラー➡緊張?➡本当は昨日だった?と一瞬、思った

 

・面接:男女の2名 男性の方がOさんの住んでいる辺りを知っている方

 

・聞かれたこと(履歴書持参)

 1.年齢

 2.接客経験の有無

 3.同じ職種でバイトした経験の有無

 4.希望する休日はいつか

 5.職歴(2社)について、どんな職種か、2社目「配送」の詳細

   ➡想定外の内容でも答えには困らず・・・緊張はしなかった

 

・今までに(4社とも)志望動機、聞かれたことない

 A市役所・・・書く欄もなし➡評価はうけたが・・・

  ➡if関数使えるか聞かれ、マニュアルあればと答えた

  ➡その後、クロスジョブで確認 

 家電量販店・・・当日、持参も聞かれず➡高次脳への理解なし

 B市役所

高次脳機能障害について知らない企業があったり、あっさりとした面接で残念だと思った。

 

◆全体の感想◆(議事録記録者)​​​​​​

 自分の障がいのことはきちんと説明できるようにまとめておかないと思いました。