https://crossjob.or.jp/map/ https://crossjob.or.jp/link

9月29日(日)に開催する「2019年度クロスジョブ雇用促進フォーラム」企画として、3年勤続の皆様の職場をご訪問させて頂いています。今回は日本ステリ株式会社で勤務されているKさん、そして人事部 採用教育チーム 係長の伊藤様にインタビューを行いました。   Kさんは、病院内の器材洗浄業務を中心に任されています。それに加え伝票作成等もおこなっているそうです。   ◇企業インタビュー◇ Q.採用するに至った理由 A.障がい者雇用を考えている段階で、クロスジョブからお話がありました。そこから一度 職場見学という形で業務を見て頂いて、ご本人に興味をもっていただいて、体験入社(実習) してから就職して頂きました。 障害者採用を積極的にしたいのですが、特殊な仕事になりなかなか繋がることが難しい状 況です。このような小さな機会をきっかけに出来たらと思います。   Q.採用された当初から比べると、業務の幅は広がっていますか? A.広がっています。どこまでできるのか確認しながらやっています。慣れてくると本人が 1日でこなせる量も変わってくると思うので、空き時間が増えてきたら違う業務をお願いし たり、相談しながら業務を増やしていくような感じです。臨機応変に動いてもらっています。 弊社では障害者のパートの方をアソシエイトと呼んでいますが、今後のステップとしては 契約社員などを目指していただけたらと思っています。去年1度挑戦してもらっているの ですが、そのように挑戦していただけるというのは会社としてもありがたいと思います。   Q.病院勤務であれば、社外の方とも実際にやり取りをする場面はありますか? A.直接やりとりをするということはありませんが、社内電話の対応はしてもらっています。社外からの電話もたまに対応してもらっていますが、しっかりと引継ぎもできるので苦情もなく安心して任せることができています。   Q.相談が出来る環境というのはどのように整えられていますか? A.報連相のルートを決めています。責任者が1人、その下に業務リーダーを置き、 困ったときは誰に相談したら良いかということを明確にしています。その点ではしっかりと相談しやすいかなと思います。業務上も完全に1人になるということはなく、わからないことが放置されない環境になっています。   Q.会社からの配慮はどうされていましたか? A.最初の現場での土台作りと、責任者への周知という以外は何か特別なことをしていると いうことはないですね。   Q.長く続けてこられた理由として、御社の中でやってきたことやご本人の頑張りがあった ということ、お気づきの点があれば教えてください。 A.把握できていないところもありますが、他の方と違って業務の幅が増えてきているとこ ろは大きいと思います。本人が業務の幅を増やしたいという気持ちがなかったら、そういう ことにはならないと思うので、前向きに仕事を覚えていただいてることが継続につながっ ているのかなと思います。   Q.周りへの周知はどのようにされましたか? A.責任者の方から障がいのことを現場に周知し、その中でご本人には体験で入っていた だきました。実際に働く中で現場との距離感に問題がないかを見させていただきました。 実際に今でも問題があがってくるということはありません。こんなに問題なく続けていた だける方も珍しいかなと思うくらいしっかりされています。   Q.明るい性格のご本人が職場に入るということで環境にも変化があったと思うのですが、 現場の雰囲気はどのようにかわりましたか? A.責任者も明るくコミュニケーションをとるタイプの責任者なので、その一員としてうま くチームの輪にしっかり入れていると思います。ひとつのチームとしてしっかり一緒にな って働かれています。   Q.今後ご本人に取り組んで欲しいことはありますか? A.今の業務は問題なく取り組んで頂いています。現場に入っていないので把握しきれてい ないところはありますが、今後は後輩もできてきますし、教えていけるようになってくれれ ば良いなと思います。   Q.職場見学に繋がるポイントはありますか? A.支援機関の方と来て頂くということです。何かあったときに会社に言いにくい部分もあるでしょうし、こちらも間違った伝え方をしてはいけないと思っているので、そのような形をとっています。支援機関と繋がっているという部分はとても大きいです。 たまに一般応募で来られる方もおられ、障がいをもっているということであれば、支援機関を通してから改めて来て頂くという形を取っています。   Q.支援機関に対して求めることがあれば教えてください A.現場に周知はしているが、支援機関からもサポートしてほしい点や本人の表情、どうい ったところで問題が把握しやすいのかというところを事前に教えていただけるとより一層 お互い苦労しないで仕事に取り組んでいけるのではないかと思います。細かい部分もお教 えいただけるとありがたいなと思います。   Q.障害者雇用で面接をする際に大事なポイントや求められる人材は? A.弊社の仕事はどうしてもコミュニケーションをとらないといけない場面が多く、チーム 医療という言葉がある程個人ではできない仕事になります。苦手であってもコミュニケー ションがとれる方かというところは見させて頂いています。 また、現場としても配慮はしていますが、そういったところも踏まえお互いに意思の疎通が できるかというところを見させて頂いています。   Q.雇用率も高くなってきている中で、障害者雇用の求人もかなり増えてきていると思うので すが今後企業として障がい者雇用をどういう風に進めていくかお考えがあればお聞かせてくだ さい。 A.あまり知られていない仕事になるので、現場見学できるような機会を増やしていけたら と思っています。また、実際に勤務して頂いたら現場のほうから助かっているという声は挙がってきています。ただ、どうしてもその声が広まっていない状況です。障がい者の方を雇用するにあたってのデメリットやリスクが目立ってしまって、現場の理解を得ることが難しい状況にはあるのでメリットを社員の方に伝えていけたらという部分はありますね CJ:周知や理解の部分に関してはまだまだ難しい部分が見られます A.同じ1人という数を雇用するのであれば、健常者の方が良いのではないかという声は 実際よくあるので、そこだけじゃないというところをわかってもらいたいという気持ちで やり取りをしています   Q.障害をお持ちの方が今後御社に挑戦していく中で、本人に求められることや準備性の部 分があればお教えください A.1人でする仕事ではないので、多少なりでもコミュニケーションをとっていただきたい です。ミスをしたら最終的に患者様のところまでいってしまうので、自分だけで簡潔する仕 事ではないというところを理解して周りとコミュニケーションをとっていただければ、弊 社で働けると思います。   Q.障がい者雇用をしていく中で大事にしていることは何ですか? 色んな方がいらっしゃると思いますが、人間関係が大事になるので手帳あるなし関係なく 働いて一緒に病院を良くしていこうというチームが作れるようになればと思っています。     ◇ご本人インタビュー◇ Q.お仕事をする上で工夫していることはありますか? A.時間配分に気をつけています。   Q.就職してから、企業の方にアドバイスされたことを書く「助言シート」を活用されていたと思いますが、活用することで気持ちや業務に変化はありましたか? A.気持ちとしては、落ち着けるようになりました。また、業務としては出来なかったことができるようになりました。   Q.趣味はありますか? A.ゲームです。麻雀やリズムゲームを楽しんでいます。野球観戦もします。   Q.働く楽しみは? A.給料がもらえること、時々友人と飲みに行くこと、自立できることです。   Q.長くお仕事を続けられる理由を教えてください A.人間関係が良いことです。     ◇インタビューを終えて◇ 働く本人が仕事とプライベートな時間を切り替え、趣味などでモチベーションを維持されていることが働き続けられた一つの理由だと思います。また、日本ステリ株式会社様はご本人が日々の業務を頑張られ、また常に前向きにお仕事に取り組む姿勢を日々感じて評価して下さっているのだと感じました。ご本人がチームの一員として認められている実感を持つこと、そして勤務されている方と良好な関係を保つことのできる職場環境があるからこそ今回の3年表彰に繋がったのではないでしょうか。改めて、障害をお持ちの方の「働き方」と、企業様が「作り上げる職場環境」について考える機会を頂いたインタビューとなりました。お忙しい中ご対応してくださった伊藤様、K様、大変貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。     《インタビューに協力いただいた皆様》  日本ステリ株式会社 人事部採用教育チーム 係長 伊藤様 日本ステリ株式会社 クロスジョブOB K様(ご本人)   《インタビュアー》  クロスジョブ阿倍野:田中 クロスジョブ阿倍野:岡田